五歳児に聞く、子守唄の好み
~夜、布団で会話する母子の巻~
「ねえねえ、どんなおうたがすき~?」
「わかんな~い」
「じゃあさ、きらきらぼしっていうおうたあるでしょ?
♪き~ら~き~ら~ひ~か~るぅ~♪♪っていうのとさ、
twinkletwinkle little star~♪♪っていうのとさ
どっちがすき~?」(英語教育をかねて両方歌ってきたわたし)
「きーらーきーらー・・のほう」
「・・・ふーん。あ、じゃーさー、HushlittleBabyDntsayWord~♪っていうおうたは?」(英語教育を兼ねて生後すぐから子守唄として歌い続けてきた曲。コレを歌うとすぐ目を瞑ったわが子)
「きらい」
「えーーーーーー!!??これうたうとすーぐねんねしてたじゃーん!こうやってお目目瞑ってすぐ寝てたよ~、な~んだ、ママてっきりこのうたooがすきだとおもってたよー」
「だってつまんないんだもーん」
「え~?つまんないからすぐめーつむってねてたのー???」
「うん」
「つまんないからすぐねてたの~?」(しつこくもう一回聞く)
「うん。つまんないからすぐねたの~」
関連記事