みや~くてれびサイト管理者さんからお返事いただきました。

2008年03月31日/ 宮古島

先日リクエストのメールを送ったところ、お返事を頂ました。
いきなり長い宛名にほっぺたがゆるみました。ぅふふ。
ともかくより内地の人間にもわかりやすい配信となるようなのでたのしみです。ニコニコパソコンやし赤ハイビスカス

以下に返信文をコピペします。




神奈川県に住む宮古だいすきな○○(私の名)様

 メールありがとうございます。みゃ~くてれびサイト管理者です。
みゃ~くてれびでは、現在方言のプログラムを次の2つ配信しております。

1.冴子おばぁの宮古よもやま話
   宮古テレビで、毎週土曜日の20:00から放送を行っている番組です。
2.宮古口(みゃ~くふつ)
   宮古島市文化協会が主催する「なりとぅゆん みゃ~く方言大会」の
   模様を配信。

 ご指摘の通り、現在の方言プログラムでは、全く訳文を入れてませんので、
まさに、宮古出身者しか分からないと思っております。
また最近では、宮古出身者でも若年層の人達は、方言が分からない方も
多いようです。私達も、より多くの方にみゃ~くてれびの配信プログラムを
楽しんで頂きたいと考えておりますので、この部分をどのようにするかを
検討しておりましたところです。
そして、テスト的に、4月以降放送分の「冴子おばぁの宮古よもやま話」の
ネット配信される動画にのみ、標準語訳を入れることを予定しております。
訳文が入るのは、番組の中盤で、冴子おばぁが方言でニュースを読む部分のみ
ですが、少しでもリクエストにお答えできるのではと考えております。

 今後も、ますます充実した内容になるよう、そして少しでも沢山の皆様に
みゃ~くてれびを楽しんで頂けるよう、サイトの運営に努めますので
どうぞよろしくお願い致します。


みゃ~くてれび管理者




同じカテゴリー(宮古島)の記事

Posted by hrara at 20:13│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。